« 湘南ベルマーレ、2007シーズン総括 センターバック編 | メイン | 湘南ベルマーレ、2007シーズン総括 ボランチ編 »

2007年12月08日

湘南ベルマーレ、2007シーズン総括 サイドバック編

次はサイドバック。ベルマーレのアキレス腱、右サイドバックは・・・。

J2はどのチームもサイドバックの人材難であることは間違いない。
優秀なサイドバックの人材不足は日本サッカー界全体の大きな課題だからだ。

その中で、ベルマーレももちろん例外ではない。
特に右サイドバックの人材は大きな問題だった。
名良橋を獲得したものの、出場するコンディションには至らず、半年での契約終了となった。
チームの黄金期を支えた選手としては寂しい選手生活の最後となったが。

前半戦、チームは右サイドバックを固定することができなかった。
右サイドバックは、
財津、村山、中里、田村、松本などが務めたものの、定位置を確保する活躍をするにはいたらなかった。
第3クール途中から、山口が右サイドバックとして固定されるようになった。
本来センターバックのルーキー山口、守備面での能力を買われての起用となった。
対人守備にも強く、高さもあった。
しかし、サイドバックとしての攻撃参加には不満も残る。
中途半端なプレーでピンチを生むことも多く、クロスの質も残念ながら高いとは言えなかった。
終盤からは積極的にドリブルなどで勝負に行く機会も増え、自らシュートで終わるシーンも目立った。
攻撃への意識の高まりは明らかに見てとれるようになってきた。

中里、財津、冨山がすでに契約非更新(戦力外)となっており、
右サイドバックをできる人材は、ボランチの田村と試合出場のまだない川俣。
大宮にレンタル移籍してブレイク、J1残留に貢献した村山が帰ってくるのかどうか。
いずれにしても、戦力の補強は行わなければならない。
来シーズンに向けて、ひとつの大きな補強ポイントとなりそうだ。

左は尾亦。
前半戦は怪我で出遅れたものの、
タイミングのいいオーバーラップや、スピードは大きな武器となった。
昨シーズンは、タッチライン際で手詰まりになってあげたクロスがDFの足に簡単に阻まれるシーンが多かったが、
加藤望をはじめ、中盤との連携からクロスが上がるシーンも増えている。
キックの種類も豊富だが、精度を高めていくことがまずは大きな課題か。
ディフェンスは、時折見せるインターセプトはチームに勢いを与えるが、
いらないファウルも多く、ディフェンスの向上にも期待。

そして、注目すべきは鈴木信貴。
ドイツ帰りの左のスペシャリストは、鋭く曲がって落ちる精度の高いキックを持ち、
セットプレーでの大きな戦力にもなる。
怪我で試合出場は少なかったものの、コンディションが整えば、
尾亦のポジションも磐石ではなさそうだ。

スピードの尾亦。
キックの鈴木。

ふたりがポジション争いをすることによる活性化が期待される。

介護福祉のホームページ作成依頼はこちらから

投稿者 welconnect : 2007年12月08日 14:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.welconnect.net/mt/mt-tb.cgi/235

コメント

コメントしてください




保存しますか?