« 第5回ヘルスケア情報誌コンクール(BHI賞) | メイン | Google、RSSリーダーβ版の提供開始 »

2005年10月09日

アクセシビリティ=利用しやすさ?

外来語35語言い換え中間報告

 官公庁やマスコミが多用する外来語を分かりやすくしようと、言い換えを提案している国立国語研究所の外来語委員会(委員長・杉戸清樹同研究所長)は六日、「トラウマ」を「心の傷」、「クライアント」を「顧客」とするなど、三十五の外来語(表参照)の言い換え提案の中間報告を発表した。各方面からの意見を聞き、来年一月に最終報告をまとめる。

 提案は今回で四回目で、これまでの三回で計百四十一語を公表。今回の対象は、公的機関の文書や新聞などで使用されているが、一般への定着が不十分と思われる三十五語。言い換え語と意味、用例などを提示し、理解度を四段階に分け、「国民全体」と、「六十歳以上」に分けて示した。

 理解度が50%以上75%未満と高かったのは「ドナー」「サプリメント」など八語。一方、25%未満と低かったのは、「アクセシビリティー」「ナノテクノロジー」など二十二語だった。六十歳以上の「サプリメント」理解度は25%未満だった。

これが果たして正しい外来語の意味の理解に繋がっているかというと、
そうでもないようで。
ただ、正しい意味を考えるきっかけにはなるかもしれない。

で、ここでもたびたび紹介している

アクセシビリティ

もそのひとつにあがっていますが、
その言い換え案は「利用しやすさ」。
なんだか「ユーザビリティ」と混同してしまいそうですね。
ってか、ユーザビリティはどう言い換えるんでしょうね。

ついでに、介護福祉に関する言葉としては、

ネグレクト

が入っていますが、「育児放棄・無視」とされていますが、
介護放棄もネグレクトです。

言い換えって難しいものですね。

カタカナ語の正体―外来語のルーツをさぐる
小林 忠夫
丸善 (1999/07)
売り上げランキング: 296,557
おすすめ度の平均: 3
3 カタカナ語について考える機会に
外来語・役所ことば言い換え帳
杉並区役所区長室総務課
ぎょうせい (2005/09)

介護福祉のホームページ作成依頼はこちらから

投稿者 welconnect : 2005年10月09日 01:18

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.welconnect.net/mt/mt-tb.cgi/49

このリストは、次のエントリーを参照しています: アクセシビリティ=利用しやすさ?:

» 何でも言い換えればいいってもんじゃない from trickyken Blog
「リバウンド→揺り戻し、外来語言い換え例を中間発表」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000313-... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月09日 09:43

» 『カタカナ語』を言い換えます from =社説は語る=
『産経新聞(05/10/09)』 外来語言い換え 漢字のよさ見直しも大切  外来語が多ければ多いだけ、話し手(書き手)の考えが相手側にきちんと伝わらず、従っ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月09日 09:46

» 外来語を言い換え〜国立研究所中間報告 from 8ペンスな毎日
〜国立研究所中間報告 35外来語言い換え 官公庁やマスコミが多用する外来語を分かりやすくしようと、言い換えを提案している国立国語研究所の外来語委員会(委員長・杉... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月09日 11:18

» 第4回「外来語」言い換え提案を酒肴に from くば小児科 blog
毎回発表されるたびにチェックしている「外来語」言い換え提案(国立国語研究所「外来語」委員会)ですが、今回が第4回の中間発表。また例によって意見を募集して最終提案... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月16日 23:01

コメント

TBありがとうございました。
外来語が氾濫している中、見直すキッカケとしては、よいかも知れませんね。
だけど、変な翻訳もありますが・・・やはり学者さんのすることは世間ずれしてる部分も見受けられました。笑

投稿者 8ペンス : 2005年10月09日 11:20

外来語を安易に受け入れてしまうほうが問題なのか、
無理矢理に日本語に直そうとすることが問題なのか。。。

投稿者 toto職人。 : 2005年10月11日 23:27

コメントしてください




保存しますか?