ウェブサイト制作手順についてのご案内
ここではサイト制作について、一般的な流れをご紹介します。
ウェブサイトは制作業者への「お任せ」ではなく、一緒に作っていくものと考えています。
事業所様の声をインターネットを通して地域に届けていくことが私たちの役割です。
お見積り
依頼主となる介護事業者様(クライアント様)よりホームページ制作にかかる見積りの依頼を受けます。
見積依頼専用メールフォームから必要事項をご記入の上、送信してください。
追って、こちらから郵送にて見積書を送付いたします。
見積金額はその後のサイト制作過程におけるページ数の増加やプログラムの設置などで、変更となる場合がありますので、 ご了承ください。
契約
ホームページ制作に関するサービスの説明、契約事項の説明の後、合意に達した場合は契約となります。
契約書を2通作成し、送付いたします。
その両方に押印いただき、うち一方は当方へご返送ください。
アセスメント
ウェルコネクトでは、クライアント様の理想とするホームページに少しでも近づけるため、アセスメントシートを用意しています。
イメージするサイトの構成やデザイン、配色などについて、お答えできる範囲でご記入ください。
サイト制作の方向性を決定付けるための資料として活用させていただきます。
準備
アセスメントシートの情報をもとに、当方でサイトマップ(サイトの構成図)、サイト制作スケジュールなどを用意いたします。
また、ドメインやサーバーの準備も同時に準備いたします。
クライアント様には、ホームページに使用するテキスト文章や、写真・画像などの準備をお願いします。
個人情報保護の観点から、写真を使用する場合には、当事者の同意を得ることをお願いしています。
制作
サイトのデザインは、アセスメントシートの情報をもとに、2種類もしくは3種類のデザインサンプルをこちらで作成いたします。
作成したデザインサンプルの中から、気に入ったもの・理想に近いものを選んでいただき、 そのデザインに修正を加えながらホームページのデザインを形作っていきます。
決定したデザインに、 クライアント様が用意していただいたテキスト情報や写真などを組み合わせ、ページを作成していきます。
こうして、作成されたページは随時テストサーバーにアップしていきますので、 制作状況はいつでも確認できる環境を用意しております。
公開
全てのページの確認、およびメールフォームやオプションスクリプト等の動作確認が終わったら、いよいよ公開となります。
サイトの公開日を設定し、本サーバーにホームページをオープンさせます。
請求・お支払い
完成したサイトの確認後、お支払いとなります。
制作期間が長期間に及ばない場合は、基本的にサイト完成後の一括払いとさせていただきます。
初期費用となる制作費と、サイトオープン以降1年分の更新・維持費をあわせてお支払いいただきますようお願いしています。
請求書を送付いたしますので、内容をご確認の上、指定の口座に銀行振込にてお支払いをお願いします。
管理・更新
サイト完成以降も、サイト管理・メンテナンス・ホームページ更新作業を行います。
検索エンジンへの登録・介護系リンク集への登録など、ウェブサイトへのアクセスアップを促進します。
また、検索エンジンでの表示順位をまとめたレポートを作成し、送付いたしますので、ご確認ください。
契約期間中は、随時、更新の依頼にお応えしますので、メール等にてご連絡ください。
以上がウェルコネクトによるサイト制作の流れとなります。
お問い合わせ
お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。