Our Service(サービス案内)

ウェブ制作

ウェルコネクトでは、介護福祉関連事業に特化したウェブ作成サービスを行っています。ウェブサイトを通して介護事業者が情報発信を行い、ウェブが地域社会と介護事業者の間の架け橋となる。これが、私たちの使命であり、願いです。

更新・サポート

作成したサイトの定期更新や運用サポートを行います。介護報酬改定や法改正など、外部要因による更新も多く、随時更新によるサポートにより、事業所の信頼性と価値を高めます。

SEO対策

介護福祉のウェブ制作ウェルコネクトでは、検索エンジン最適化を通して、ウェブサイトのパフォーマンスの向上を目指します。そして、介護事業者様が地域でさらに大きな役割を担うためのサポートすることが本当の目的です。

介護事業者のホームページ作成についてのポイント

介護事業者のホームページ、どれも似通った印象を感じませんか?

それは、ホームページ制作業者の業界理解が不十分な場合があります。

デイサービスと訪問看護事業所、同じ介護という業種ではありながらも、そこに求められる機能やイメージも異なります。

近年、同じ事業種別でも事業所によって差別化が進み、様々なアプローチから利用者の自立支援を図る事業所も増えています。

そういった事業所のコンセプトイメージを形にするためには、業界理解のあるデザイナーが必要になります。

私たち、ウェルコネクトは介護福祉分野に特化したウェブ作成サービスを提供しています。

ホームページ作成に関するポイントなどもまとめていますので、参考にしていただきながら、不明な点などあれば遠慮なくお問い合わせいただければ幸いです。

OUR WORKS(制作実績)

訪問看護(川崎市)
特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム
就労継続B型事業所
訪問介護
サービス付き高齢者向け住宅

介護をもっと社会に開かれたものに

ウェルコネクトは、介護・福祉分野に特化したホームページ作成サービスを提供しています。

公共性の高く、社会的な信頼が必要とされる介護事業は
社会に広く情報を開示し、地域にその存在をアピールするべきではないでしょうか。

今や、ホームページは介護事業者にとっても、理念や事業内容を伝えるために非常に重要な手段となっています。

介護事業者のみなさまによる情報発信の場としてのホームページ作成を通して、地域福祉を支える力となります。

ホームページを作るなら、介護・福祉事業専門のウェブ制作を行う私たちにまずは一報ご相談ください。

From Blog(ブログから)

2023年3月グーグルアルゴリズムコアアップデートで介護事業者が乗り遅れないために

2023年3月googleコアアップデートで順位変動。介護事業所サイトのアクセスアップに秘策はあるか?

ソーシャルメディア隆盛の現在でも、検索エンジンからのアクセス流入はいまだに大きな影響を持っています。 検索エンジンで上位表示されることで、検索流入数を増やし、多くのユーザーに注目されます。転職を考えている介護職、利用者さんへのサービス導入を検討しているケアマネ、さらには介護サービ […]

IT補助金とICT補助金、介護事業所へのおすすめは?

IT導入補助金とICT導入補助金、どこが違うの?介護事業者が選ぶなら?

介護事業者、2023年を生きる道 物価や燃料高などによる支出額の高騰。 採用にかかる人件費の増加。 2023年、介護事業者の経営は非常に大きな課題を抱え、年頭を迎えています。 そんな介護事業者を照らすかすかな光が補助金です。 介護事業者が利用できる補助金もいくつかあります。 以前 […]

介護保険制度改定大胆予想。財務省の狙う改定の本丸は?

2024年介護保険制度改定を大胆予想!原則2割負担はどうなる?

2024年介護保険制度改定の行方を決める大きな一年 あけましておめでとうございます。 2022年は思い返すだけでもとんでもない一年でした。 映画の世界のようなめちゃくちゃなことがいくつも起きたこの一年。この世界、何が起きてもおかしくないんだなということを改めて実感することができま […]

ニュースをすべて見る

Voice(お客様の声)

ホームページにスタッフ募集の案内を掲載して、スタッフの採用につながりました。
特に若い方は検索をして情報収集してから面接に来てくれるのでよく事業所を理解してくれている。

訪問介護事業所社長

ホームページを見て地域のケアマネジャーがたくさん見学に来てくれるようになりました。
ケアマネジャーを通して、新規の利用者獲得につながっています。

デイサービス管理者

今まで検索エンジンにまったく引っかからなかったサイトがリニューアル後すぐに上位表示を達成しました。
アクセス数の増加にもつながり、変化を実感することが出来ました。

グループホーム運営法人理事

手つかずのままで放置していたホームページを全面リニューアルしてもらいました。
介護報酬の改定や申込書類の書式変更なども対応していただき助かります。

特別養護老人ホーム施設長

要介護認定前のご高齢者とご家族様がホームページを見て、デイサービスの見学に来所。
その後介護保険の認定を受けて、サービス利用契約につながりました。

デイサービス管理者

ホームページを見たという全盲の方からサービス利用の問い合わせがあり、驚きました。
現在も当社の訪問介護サービスも利用していただいています。

訪問介護事業所管理者

介護福祉のウェブ戦略

介護報酬の削減や法改正の影響を強く受ける介護福祉事業者にとって、ホームページ活用による情報発信・プロモーションは今後大きな生命線の一つになってくるでしょう。
どんな情報を、どんなターゲットに向けて、どんなメディアを使って発信すればいいのか。
介護事業者のためのウェブマーケティング戦略について紹介します。

介護福祉事業者にとってのホームページの在り方とは

Social Networks

お問い合わせ