2011年7月20日2015年5月31日BLOG 感動をありがとう、ではなく、被災地のためにできることを。 なでしこジャパンがワールドカップで世界の頂点に立ちました。 日本サッカーが主要世界大会でチャンピオンになるというのは、歴史的な快挙。 あ、そう […] 続きを読む
2011年7月11日2015年5月31日BLOG 湘南ベルマーレ茅ヶ崎フットサルのナースリー教室に参加する。 昨日は、湘南ベルマーレ茅ヶ崎フットサルクラブで開催しているナースリー教室に親子で参加してきました。 ナースリー教室は、年少さんと、未就園児(3 […] 続きを読む
2011年7月8日2015年5月31日BLOG イタリアンラー油が食卓のありふれた一品を劇的に変える事実について。 どこへe!?っても手に入らなかった空前の食べるラー油ブームは去ったものの、 食べるラー油は様々な商品が開発され、 日本の食文化のひとつとして根 […] 続きを読む
2011年7月4日2015年5月31日BLOG バリアフリーは英語か、和製英語か? Iさっき、Qさまというテレビ朝日系列の番組を見ていたら、 まぁ、いつもの通りインテリ芸人軍団だのなんだのとやっていたりして、 「昔のQさまが見 […] 続きを読む
2011年6月27日2015年5月31日BLOG トーマスタウン新三郷にいってきました 子供たちを連れて新三郷のららぽーとにあるトーマスタウンに行ってきました。 平日だったので、アトラクションも余裕で乗れるかと思いきや、なかなかの […] 続きを読む
2011年6月24日2015年5月24日BLOG 分離か統合か、個別か集団か。障害児の就学について考える。 先日、lessorの日記というブログで、こんな記事を読みました。 北欧の福祉だけ羨ましがるのはやめにしよう 早くから目指される「自立」、国民学 […] 続きを読む
2011年6月8日2015年5月24日BLOG 介護福祉の検索エンジンをつくる、というプロジェクト。 新しくサイトを立ちあげました。 介護福祉検索エンジンうぇるでぽ いまもこうやって介護事業所さんのホームページの制作を手がけているわけですが、 […] 続きを読む
2011年6月3日2015年5月24日BLOG google+1が公開。検索アルゴリズムに影響は 6月1日、googleはウェブサイトに設置できる「+1(プラスワン)」ボタンの提供を開始しました。 これは何かというと、簡単にいえばfaceb […] 続きを読む
2011年5月19日2015年5月24日BLOG 海老名市の節電対策。電力消費を抑えた家庭にプレゼント! 海老名市役所 水曜午後閉庁へ 神奈川県海老名市は、節電対策として、ことし7月からの3か月間、毎週水曜日は市役所を午前中で閉庁し、代わりに土曜日 […] 続きを読む
2011年5月11日2015年5月24日BLOG だれもが使えるウェブコンクール、受賞作品発表 第1回だれもがつかえるウェブコンクールの受賞作品が発表されました。 金賞になったのは、鳥取県のウェブサイトでした。 鳥取県のウェブサイトでは、 […] 続きを読む