2011年7月29日2022年8月13日BLOG 祝・ギネス新記録達成!きかんしゃトーマス世界一のプラレールに参加してきました! プラレールのギネス世界記録に挑戦 ‘世界で一番長いプラレールのギネス記録を作るというイベントが富士急ハイランドで開催されました。き […] 続きを読む
2011年7月23日2015年5月31日BLOG 「それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星」からエネルギー問題を考える。 子供たちを連れて、映画館でアンパンマンを見に行きました。 劇場には、先着でもらえるぴかぴかミニライトも、子供用の高さを上げる補助シートもなく、 […] 続きを読む
2011年7月20日2015年5月31日BLOG 感動をありがとう、ではなく、被災地のためにできることを。 なでしこジャパンがワールドカップで世界の頂点に立ちました。 日本サッカーが主要世界大会でチャンピオンになるというのは、歴史的な快挙。 あ、そう […] 続きを読む
2011年7月18日2015年5月31日BELLMARE 大井健太郎がキャプテンマークを巻き続ける理由。 湘南ベルマーレが2-0で首位を快走する千葉を下し、 ようやく6試合手にすることができなかった勝ち点3をとりました。 その立役者の一人は、先日父 […] 続きを読む
2011年7月11日2015年5月31日BLOG 湘南ベルマーレ茅ヶ崎フットサルのナースリー教室に参加する。 昨日は、湘南ベルマーレ茅ヶ崎フットサルクラブで開催しているナースリー教室に親子で参加してきました。 ナースリー教室は、年少さんと、未就園児(3 […] 続きを読む
2011年7月10日2015年5月31日BELLMARE 勝てない湘南ベルマーレ。岡山戦、75分選手交代の意味 5連敗と深いトンネルにはまっていた、湘南ベルマーレはアウェー岡山戦、 久しぶりの先制ゴールを奪いながらも同点に追いつかれるという結末。 なぜ、 […] 続きを読む
2011年7月8日2015年5月31日BLOG イタリアンラー油が食卓のありふれた一品を劇的に変える事実について。 どこへe!?っても手に入らなかった空前の食べるラー油ブームは去ったものの、 食べるラー油は様々な商品が開発され、 日本の食文化のひとつとして根 […] 続きを読む
2011年7月4日2015年5月31日BLOG バリアフリーは英語か、和製英語か? Iさっき、Qさまというテレビ朝日系列の番組を見ていたら、 まぁ、いつもの通りインテリ芸人軍団だのなんだのとやっていたりして、 「昔のQさまが見 […] 続きを読む
2011年7月2日2015年5月31日BELLMARE どうしたら勝てる?湘南ベルマーレ連敗。 去年までJ1で戦っていたのに、J2は15試合終わったこの時点で、正直、どこと戦っても勝てそうな気がしません。湘南ベルマーレ、これで5連敗。 こ […] 続きを読む
2011年6月27日2015年5月31日BLOG トーマスタウン新三郷にいってきました 子供たちを連れて新三郷のららぽーとにあるトーマスタウンに行ってきました。 平日だったので、アトラクションも余裕で乗れるかと思いきや、なかなかの […] 続きを読む