2005年9月1日WEB DESIGN 全国老施協ホームページコンテストに思うこと。 先日エントリーさせていただいた、 全国老人施設協議会によるホームページコンテストについてですが、 アクセシビリティについても含め、いくつか見ら […] 続きを読む
2005年8月24日WEB DESIGN アックゼロヨン・アクセシビリティアワード決定 アックゼロヨンのアクセシビリティアワードについて、 先日の記事に書きましたが、 各賞が発表されています。 総務大臣賞 名古屋市公式ウェブサイト […] 続きを読む
2005年8月14日WEB DESIGN 政党のウェブサイトにおけるアクセシビリティって。 こんなのを見つけたので。 ■[時事]政党の公式サイトってどうなのよ どこの政党も本格的にアクセシビリティって考えているわけではないんですね。 […] 続きを読む
2005年8月7日WEB DESIGN アックゼロヨン、アクセシビリティアワード。 アクセシビリティについてですが、 現在、「アックゼロヨン」という取り組みが行われていて、 アクセシビリティを推進する運動ですね。 「アックゼロ […] 続きを読む
2005年8月2日WEB DESIGN 平成17年度全国老施協 ホームページコンテスト 毎年、全国老人福祉施設協会(老施協)では、 施設のホームページコンテストを開催しています。 概要はこちら 全国老施協 ホームページコンテスト […] 続きを読む
2005年7月31日WEB DESIGN 高齢者・障害者が使いやすいウェブ指標、Web JIS ウェブアクセシビリティを語る上で、 いまや抜きにはできない指標、「Web JIS」。 Web JIS 正式名称を 「JIS X 8341 高齢 […] 続きを読む
2005年7月24日WEB DESIGN 高齢者・障害者にやさしいウェブとは? インターネットの普及と技術の進歩により、 高齢者や障害者であっても、 インターネットを通して情報を手に入れることが出来るようになりました。 し […] 続きを読む
2005年7月20日WEB DESIGN webDESIGN ウェブデザインってどんなの? アクセシビリティやらSEO、 まだまだ勉強しなきゃいけないことだらけ。。。 介護福祉におけるウェブのあり方って、 […] 続きを読む