2007年12月10日BLOG 祝、ケアマネ試験一発合格。 初めて挑んだケアマネ試験でしたが、無事に合格することができました。 点数的にはボーダーラインぎりぎりだったもので、 発表を見るまでは落ち着きま […] 続きを読む
2007年12月5日BLOG 非営利型株式会社って?介護事業に期待される新しい法人形態。 介護保険がスタートしてから、 それまで社会福祉事業を担ってきた社会福祉法人から、 サービス提供主体は営利企業が中心に移行しつつあります。 会社 […] 続きを読む
2007年11月29日BLOG クリエイターの著作権のあり方とは。 なんだか、サッカーの話題ばかりになって申し訳なかったので、 久しぶりにウェブに関する話題を・・・。 クリーク・アンド・リバー社が主催するセミナ […] 続きを読む
2007年10月30日BLOG 平成19年度全国老人施設協議会ホームページコンテスト最優秀賞は介護老人福祉施設シンフォニー! 毎年、全国老人施設協議会が主催するホームページコンテストですが、 今年の最優秀ホームページに北海道の介護老人福祉施設シンフォニーが選ばれました […] 続きを読む
2007年10月17日BLOG NetReaderは音声ブラウザの救世主となれるのか? ウェブの音声ブラウザといえば、 代表的なのはいわずと知れたIBMのホームページ・リーダーです。 が、WindowsVistaおよびIE7への対 […] 続きを読む
2007年9月23日2022年8月12日BLOG 福祉情報技術コーディネーター2級の合格証が届きました。 福祉情報技術コーディネーター2級の合格証が届きました。もう2ヶ月も前の試験ですが。 合格ロゴをダウンロードし、この下に貼り付けておきます。アク […] 続きを読む
2007年9月21日BLOG ユーザー目線のウェブサイトとは・・・。 クリークアンドリバー社とNPO法人ハーモニー・アイが共催した講座、 「ユーザー目線のウェブサイト構築法」に出席してきました。 NPO法人ハーモ […] 続きを読む
2007年9月20日BLOG 小島よしおに見る、笑いとバブルと介護とテンション。 「はい、おっぱっぴー」 すっかりおなじみとなったお笑い芸人、小島よしお。 ブーメランパンツ一枚で「そんなの関係ねぇ」というフレーズを叫びまわる […] 続きを読む
2007年9月8日BLOG 視覚障害を持った人がウェブを診断。ウェブ診断士って何? 視覚障害者がHP診断 名古屋で「資格者」養成 視覚障害者が利用しやすいホームページかどうかを当事者が診断します――。情報のバリアフリーを目指 […] 続きを読む
2007年8月26日BLOG ウェブアクセシビリティ指針を策定しました。 ウェルコネクトでは、ウェブアクセシビリティの実装に取り組んでいます。 介護福祉事業者は、自分たちのホームページを、誰に一番見てもらいたいのか。 […] 続きを読む