アックゼロヨンアワード07発表!介護事業者のウェブサイトの入賞は今年もなし。

アクセシビリティとデザインに優れたウェブサイトに表彰されるアックゼロヨンアワード。 アックゼロヨンアワード07の発表が4月末に行われました。 今年のグランプリはフォントでおなじみのモリサワのコーポレートサイトでした。 コーポレートサイト部門では、松下系のサイトの躍進が目立ちます。 […]

続きを読む

ケアマネ研修修了。利用者視点のケアプランというけれど・・・。

ケアマネ実務者研修を修了しました。 研修の様子など、詳しくは併設サイト、ケアマネジャムをご覧ください。 最終日は介護予防ケアプランの作成についての演習を含めた講義という形になりました。 なんだか消化不良な感覚だけが残ってしまいましたが、 ケアマネとして働く皆さんはもうこれで現場に […]

続きを読む

6月5日は世界環境デー。介護事業者としてできること。

6月5日は世界環境デーです。 当日は、デパートなどでも電力消費を抑えたり、環境保護に向けた取り組みが広がっています。 介護事業者も社会問題の解決を目指して活動をしているわけですから、 こういった視点を持っているべきなのかもしれません。 たとえば、訪問介護事業所でもこんなことができ […]

続きを読む

産経新聞「訪問介護の今」に紹介されました。

産経新聞の特集「訪問介護の今」に、弊社運営サイト「ホームヘルパー井戸端会議」が紹介されています。 詳しくはこの記事をご覧ください。 【訪問介護の今(下)】賃金、人間関係…ヘルパー続けることの意味は  ホームヘルパーが集うインターネットのサイト「ホームヘルパー井戸端会議」に設置され […]

続きを読む

ウェブサイト、リニューアルしました!

ウェブサイトのリニューアルを行いました。 介護福祉のウェブ制作 ウェルコネクト コンテンツの内容を充実させて、 ウェブ制作をやっています、うちに声をかけてください、 だけではなくて、 ウェブサイト運営を行う介護福祉事業者にとって、 少しでも参考になるものであればと思って作りました […]

続きを読む

何かできること、ひとつ

ベルマーレサポーターとして、中田英寿は永遠のアイドルであるわけですが、 その中田英寿が、いまひとつのアクションを起こしています。 「なにかできること、ひとつ」というテーマで、 地球のために、未来のために僕らに何かできることがあるんじゃないか、というメッセージを投げかけています。 […]

続きを読む