介護職員賃上げに「期待外れ」の声。給与ベースアップ9,000円制度、3つの問題点。
以前にも紹介しました、介護職員の給与毎月9,000円上乗せに関しての続報です。 世間では、「期待して損した」「こんなことだろうと思った」という落胆の声が広がっています。 介護業界が期待した岸田政権の目玉政策。 介護職が期待外れと感じたのはいったいなぜなのでしょうか。 毎月9,00 […]
続きを読むウェルコネクトニュースレターVol.32発行しました。
久しぶりですが、ニュースレターVol.32を発行しました。 主にサイト制作などでかかわらせていただいているクライアント様を対象に配信していますが、ご希望の方には無料で配信しております。 ご希望の方はこちらのリンク先ページに設置しているフォームより送信してください。 相変わらずの不 […]
続きを読む介護事業者が、ホームページ上に処遇改善加算の取得状況を開示するべき理由について
もう12月にもなるのに、なんと8月30日以降更新していませんでした。すいません。 忙しいを理由にしちゃいけないと思うんですけど、単純に忙しくて手が付けられなかっただけです。すいません。 みなさんにいろいろお伝えしたいことはあって、 湘南ベルマーレのJ1残留とか、湘南ベルマーレのM […]
続きを読む介護事業者がホームページ開設の際に使える助成金「小規模事業者持続化補助金」
介護事業者、ホームページを持たない理由は 介護サービス事業者の中には「ホームページがない」というところもいまだに少なくありません。 事業者が事業者を対象に営業活動するBtoBのビジネスならばともかく、広く一般の顧客にサービス提供を行うBtoCビジネスであるにも関わらず、いまだにホ […]
続きを読むケアマネジャーは介護事業所のウェブサイトを見てますよ、という話。
更新が滞っており、ただただお恥ずかしい限りですが。 忙しくてブログの更新してませんでした。すいません。 今回は介護事業所さんにとって気になる部分だと思いますが、「ケアマネは介護事業所のウェブサイトを見ているのか?」という問題に焦点を当ててみます。 結論から言うと、結構見てます。 […]
続きを読むローカルネタですが、海老名市の中小企業に朗報。ホームページ制作費用が1/2になる補助金制度スタート!
神奈川県海老名市はウェルコネクトのホームタウン 今回はちょっとローカルなネタですいません。 ウェルコネクトのホームタウン「神奈川県海老名市」の話題です。 利用客数年間1,400万人という日本一のサービスエリア「海老名SA」で有名な海老名市。 一日の販売数ギネス記録を持つめろんぱん […]
続きを読むケアマネ特定事業所に多様な主体によるサービス位置づけ義務化へ。そもそもインフォーマルサービスって何・・・?
介護保険の制度改定が4月1日に行われます。 今回の制度改定については、報酬単価や加算が変更されるだけでなく、運営基準が大きく変わるものがあり、マニュアル等の書類作成や委員会の開催、膨大な負担が発生する印象です。 詳しくはこちらの記事で。 書類負担を軽減するといいながら、どんどん増 […]
続きを読む令和3年介護報酬改定へ向けての準備を!感染症・災害への対応力強化
介護報酬改定の全体像 ご存じの方も多いと思いますが、令和3年4月に介護報酬改定が行われます。 少しずつ全体像が見えて、方向性もわかってきましたね。 大幅な単価ダウンになりそうなのは訪問看護での理学療法士・作業療法士等の訪問でしょうか。 それ以外のサービスに関しては、また加算の部分 […]
続きを読む2021年 あけましておめでとうございます
2021年 あけましておめでとうございます 昨年は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言など、介護業界も大きな混乱の一年でした。 皆様のお住まいの地域でも閉鎖する事業所や介護の仕事からやめていく優秀な人材、様々な影響があったと思います。 現在も感染者数は増えており、年末年始が明けた […]
続きを読む