60代シニアの趣味「パソコン」が59.6%。インターネットの利用は「ほぼ毎日」が93.9%。

シニア層にどれだけインターネットが浸透しているかについての調査結果からです(知るNAVIより)。

矢野経済研究所は、2012年12月、全国の60代を中心とした男女1,000名(男性500名、女性500名)を対象に、インターネット上でIT情報端末に関するアンケート調査を行い、その結果を発表した。ITが現在の60代前後にどこまで普及しているのか、ここではシニアの情報端末や情報収集に関する結果を取り上げ、分析する。

この調査は、人口も貯蓄も多く、マーケットをけん引するターゲットであるシニアの興味・関心とともに、情報端末や情報収集に関する動向などを明らかにすることで、シニアの生活スタイルを把握することを目的としている。なお、本調査対象の主に60代を中心とした男女について、ここでは「シニア」としている。

■シニア層の趣味
シニア層の趣味(複数回答)についてたずねたところ、「旅行」(61.8%)が最も高く、次いで「パソコン」(59.6%)、「園芸・庭いじり・ガーデニング」(35.3%)、「読書」(35.1%)、「運動・スポーツ」(26.5%)、「映画」(26.4%)と続く。

「パソコン」が趣味と回答したシニアが6割にも達し、思った以上にITがシニア層にも浸透していることが明らかとなった。また、インドア・アウトドアを問わず、趣味範囲は多岐にわたり、自分自身の興味のあることに関してアクティブに行動している姿がうかがえる。

■来年チャレンジしたいこと
来年チャレンジしたいことがあると回答したシニア層では「旅行(43.6%)」が最も高い比率であったが、「運動・スポーツ(29.4%)」や「園芸・庭いじり・ガーデニング(22.8%)」とともに、「スマートフォン・タブレット端末などの最新ITツール(26.8%)」が上位に挙がった。

これは、まったく新しいチャレンジだったり、長年実現したいと考えていた計画であったりと、さまざまあることだろうが、「旅行」や「園芸」「スポーツ」などは、最初の「趣味」の項目とも重なる結果となった。
IT関連では最新のツールに関心を示し、試したいと考えるシニア層が4分の1にものぼることがわかった。

■日常的にインターネットを活用し、利便性を実感
この調査におけるシニア層においてはパソコンの利用率はほぼ100%であり、インターネットを利用する頻度(単数回答)は、「ほぼ毎日(週5 日以上)」が93.9%と、9 割のシニア層は日常的にインターネットを利用していることがわかった

またインターネットを使うことで生活が便利になっているか(単数回答)については「非常に便利になっている」(44.9%)、「便利になっている」(45.6%)の合計で9 割を占め、多くのシニアがインターネットの利便性を実感していることが示されている。

またインターネットの利用目的(複数回答)は、「情報収集(検索)」(92.7%)が最も高く、次いで「メール」(86.7%)、「ネットショッピング(買い物)」(77.7%)、「ネットバンキング(銀行)」(56.0%)、「価格比較サイト・評価サイト」(49.5%)と続く。大半はすでに日常的にインターネットを経由した情報収集を行い、サービス提供を受けていることが示されている。

60代をシニアとしていますが、
これまでの60代のイメージよりも実像はもっとアクティブで、
もっと情報アンテナを広げているという実態調査の内容になっています。

この60代が近い将来、介護サービスを最も多く利用する年齢層になります。
タブレット型やスマートフォンなどにも興味を持っているシニア層は多く、
障害を抱えるようになっても、インターネット経由での情報アクセスは比較的スムーズにできるでしょう。

介護サービス事業所にとっては、情報発信の重要性がますます高まっていきます。
地域で介護事業を永続させていきたいという想いがあるのであれば、
少しずつ、未来に向けての土台を作っていくことが必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 × five =