google、アップデートで低品質コンテンツのサイト排除へ。WELQアップデートが介護事業者サイト与える影響は?

衝撃のWELQアップデートを発表

Googleから日本語を対象にした検索エンジンアップデートのアナウンスがありました。

日本語検索の品質向上にむけて

Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。もちろん日本語検索もその例外ではありません。 その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。今回のアップデートにより、ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。 今回の変更は、日本語検索で表示される低品質なサイトへの対策を意図しています。このような改善が、有用で信頼できるコンテンツをユーザーに提供する皆さんを、正当に評価するウェブのエコシステム作りの助けとなることを期待しています。 この変更で、Google が認識する日本語検索の問題すべてを解決できるとは考えていません。検索品質向上のために、継続的にサイトの品質評価アルゴリズムのさらなる改善を行って参ります。

【google ウェブマスター向け公式ブログ】より

日本語のみを対象に行うアップデートとしてこのようにアナウンスされるのは例にないことです。
その発端はいわゆるWELQ問題といわれる低品質なコンテンツの大量生産と、それが上位表示されていたことによります。
SEO対策を施されたDeNa社のテキスト中心のサイト(キュレーションサイト)が数多く上位表示されていたのですが、
それらのサイトの多くは、他のサイトから無断で内容を転載しつなぎ合わせたもので、
誤った情報も多く、ユーザーの混乱を招いていました。
google自体が情報が正しいかどうかを判断する能力を持っているわけではないので、
そういったサイトが上位表示され、
「肩こりの原因は幽霊」「吉野家アレルギーって何?アナフィラキシーショックが起こる?」などといった情報ですら
検索エンジンで上位表示をされていました。

そこで今回のアップデートでは低品質なサイトを排除し、信頼できる情報を提供するということを宣言しています。
いわゆる「キュレーションサイト狙い撃ちアップデート」です。

今後はキーワードの頻度や関連性、テキストの量などだけではなく、
情報の信頼性であったり、
情報のオリジナル性(転載でないコンテンツかどうか)が重要になっていくでしょう。
NAVERのような、いわゆるまとめサイトも排除されていく方向性にあります。

介護関連サイトへの影響は?

では、介護関連のサイトはどうでしょう。
介護事業者のサイトに関しては、当然オリジナルコンテンツを中心に作成されているので問題ないでしょう。
事業所の特徴などをコピペすることはないでしょうし、
個人情報保護方針がコピペで作成されている場合もあるかと思いますが、
現時点で検索対象となるコンテンツとしての重要性としてはそれほど気にしなくてもいいかと思います。

どちらかというと、介護に関する情報を掲載したサイトを展開している場合は、
その情報が正しいものか、コピペで作成したものではないかも重要ですよね。
転載する場合は当然情報のソースを掲載することが第一前提です。

こういった影響を受け、
例えばサービス名称を検索したときに、
「デイサービスとは・・・」といった情報サイトよりも、
デイサービス事業者のサイトがこれまでよりも上位に表示されやすくなる可能性は大いにあると思います。

検索エンジンからのアクセスを期待できることから、
サイト作りにもより力を入れていくことが必要になってくるのではないでしょうか。

google、アップデートで低品質コンテンツのサイト排除へ。WELQアップデートが介護事業者サイト与える影響は?” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

sixteen + ten =