マンガ

4コママンガを作ってみた。一般的なウェブ制作業者と介護サービス事業者の間のやりとり。

4コママンガを描いてみた。 ウェブ屋さんって絵も描けるでしょ。だって、デザイナーなんだから。 って言われることあるようなんですけど、デザイナーだからって絵が描けるわけじゃない。 自分で絵を描いてウェブサイトに載せるなんてことないですから(笑)。 でも、絵で描いたものってやっぱりわ […]

続きを読む
東京ケアウィーク2020

東京ケアウィーク2020(ケアテックス)に行ってきた。介護の未来に光はあるか?

2月14日、東京ビッグサイトで行われている介護・医療の展示会「東京ケアウィーク2020」に行ってきました。 去年も見に行きましたが、やはりいいですね。刺激になります。 介護の仕事はクリエイティブな仕事でもありますので、インプット大事です。 東京だけでなく、各地方の大都市では開催さ […]

続きを読む
介護報酬改定、ちゃんと説明できてますか?

令和元年10月より介護報酬改定!ちゃんと説明できますか?介護サービス事業者が知っておくべき注意点。

令和元年10月、介護報酬改定。 おそらくこのブログを見ているみなさんはご存じの通り、令和元年10月1日より介護報酬が改定されました。 あまり大きな金額ではないので、利用者や家族への説明でも反論されることは少なかったのではないでしょうか。 「消費税が上がるからね」 という受け取り方 […]

続きを読む
多くの人が議論するテーブル

令和元年10月から介護報酬改定!重要事項説明書の内容、確認しましょう!

令和元年介護報酬改定! 去年介護報酬があったばかりなのに、また改定・・・その理由は。 去年4月に介護報酬改定したばかりじゃん・・・。という声があちこちから聞こえてきそうです。というか、実際聞こえています。 まあ、そうなんですけどね。 今回の介護報酬改定はご存じの方も多いと思います […]

続きを読む

地域密着型通所介護、45.5%が赤字経営!生き残るために必要なのは・・・

小規模デイサービスに待ち受ける厳しい現実 福祉医療機構が6月28日、2017年度の通所介護の経営実態を分析した最新のレポートを公表した。 平成29年度 通所介護事業所の経営状況について  小規模の「地域密着型」は全体の45.5%が赤字。赤字の事業所の利用率は61.5%で、黒字の事 […]

続きを読む
ホームページ制作業者

特定処遇改善加算、「見える化」にはホームページの活用を

今年10月に行われる特定処遇改善加算。 算定要件などが明らかにされ、Q&Aも公開されています。 特定処遇改善加算の「見える化要件」 そのなかで一点。 いわゆる見える化要件と言われるものです。 (見える化要件) 特定加算に基づく取組について、ホームページへの掲載等により公表 […]

続きを読む
ブログ

介護事業者が無料ブログサービスを利用するメリットとデメリット

介護事業所のホームページも最近増えてきました。 ブログを運営しているところも多くなっていますが、ブログだけは外部の無料ブログサービスを利用するところも多いですね。 アメブロ、ライブドア、FC2など、デザインの種類も豊富で、無料で利用できるブログサービスを事業所のPRに活用するとこ […]

続きを読む

ソーシャルワークに自己負担?居宅介護支援の自己負担導入に異議。

ケアプラン有料化は本当に正しいことか? 介護報酬の時期改正の目玉は居宅介護支援に自己負担を導入するかどうかだと言われています。 そんなん、目玉でも何でもない。 ケアプラン有料化でケアマネジメントの質は向上するか ケアプランを有料化すれば、ケアマネと利用者との間にいい緊張関係が生ま […]

続きを読む
処遇改善加算の取り組みをホームページで公表を

平成31年10月特定処遇改善加算取得のために「ホームページ掲載」による見える化が要件とされる

介護職員の給料が月8万円増えるという触れ込みだった新しい処遇改善加算。 加算の名称が「特定処遇改善加算」に決定。内容については、がっかりの声が大半だったことは間違いないわけですが・・・。 8万円給与をアップできる職員がいないとこの加算の取得条件をクリアできないし、この加算率で、該 […]

続きを読む
caretex2019視察レポート

ケアテックス2019【介護用品/介護施設産業展】視察。若い介護職員こそ(業務として)行っておくべき3つの理由!

ケアテックス2019に行ってきました! 本日、東京ビッグサイトで開催のケアテックス(介護用品/介護施設産業展/介護施設ソリューション展)に視察に行ってきました。 視察に来ています。ちょこちょこレポートしていきます。#東京ビッグサイト #ケアテックス #お台場 pic.twitte […]

続きを読む